膝をやわらかく動かす練習
ベリーダンスをやったことない方から見ると、「すごくたくさん腰を動かしている!」と思われがちなのですが、
意外と膝を動かすことが多いと感じるようになると思います。
膝をやわらかく動かす練習をするのがとても大切だと気づいたのは、私自身恥ずかしながら最近のことです。
最近膝を柔らかく動かすために練習している方法をいくつかご紹介します。
①クッションを両手で身体の前に持って、膝でガンガン左右交互に蹴る
左右同じ速度で蹴るのがポイントです。ストレス発散にもなってオススメです。
②かかとを上げてひたすら地団駄踏むように足をバタバタさせる
③床に足を伸ばして座り、片足ずつ足をバタバタさせる
とにかく膝を動かすことが大切です。暇なときテレビを見ながらでもやってみてはいかがでしょうか?!
この記事の他にこちらの一覧もきっと役に立ちます★
自宅での練習方法
この記事以外の自宅での練習方法一覧はコチラ
- ベリーダンス(自主練方法)
- 滑らかなショルダーシミーにするには?
- ベリーダンス:体の可動域に関して
- ベリーダンス(シミター【剣】)実際に持ってみました
- ベリーダンス(即興)の部分を踊るコツ
- 腰のアップダウンに効果アリ!
- 『首のアイソレーション逆version☆』
- 『リズムトレーニングについて』
- ベリーダンスのための身体づくり
- ショルダーシミーの上達方法
- 是非自宅でやって欲しいトレーニング
- お風呂でショルダーシミーを練習
- ベリーダンスの壁①「骨盤が動かない」オススメエクササイズ