初心者ベリーダンス教室をお探しなら、親切・丁寧な指導で楽しくレッスンできるベリーダンス教室ベリモ

menu

初心者も男性も歓迎のベリーダンス教室

練習してるのに上達しない謎①アンジュレーション

ベリーダンスの動きは、基礎一つとっても、体に染み込ませて自然に動けるようになるには年単位で時間のかかるものです。

そこで今回は、練習しているのに上達しない動きの謎に迫ります。

まず、アンジュレーション。

やり方は、「アウト→イン→スライド(インの状態のまま)」プラス「前後の重心移動」です

胴体を波打たせる動きです。レッスンでもとても苦労されている方が多いこの動きの謎に迫ります。

①アンジュレーションに必要な腹筋がついていない
 →布団の上に寝転んで、背骨を一本ずつ布団から剥がすようにゆっくりと腹筋を続けます。この動きでアンジュレーションに必要な腹筋がついてきます。 

②前後の重心移動が上手くできていない
 →アンジュレーションをしながら歩けない方は、前後の重心移動が上手くできていません。しっかり、前に体重をかける、後ろに体重をかけるという練習をしましょう。その際、方より上が一緒についていかないように気をつけます。何かポールや柱などを持って練習するといいと思います。

③背中と肩の力が抜けたり入ったりしすぎている
 →頑張りすぎるとこのような状態になります。アンジュレーションの時に、肩甲骨の間の背中が動きすぎているとおかしく見えてしまいます。また、肩もすくめないように気をつけましょう。

④インアウトの基本ができていない
 →インの時に違うお腹の筋肉を使っていたり、アウトの時に腰の力を利用していると、ぎこちないアンジュレーションになります。
私はビギナークラスでもアドバンスクラスでも、レッスンの始めでは必ずアウトとインの練習を入れています。しつこいと思いますが、
他の動きの全ての基本となる動きなので、しっかりトレーニングしましょう。

 いかがでしたか? アンジュレーションの練習の時は、横から鏡を見た方が気づきやすいと思うので、鏡をチェックしながら練習してみてください。

関連記事

ベリーダンス発表会の参加は強制ではありません

体幹を鍛える為のバレエ教室案内

ベリモの方がバレエもやりたい場合、お得に受けられます。

品川・五反田バレエ教室
〒108-0074 東京都港区高輪3-10-4 ブレスド高輪101
中目黒・代官山のバレエ教室
〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-5-10 中目黒マンションB15号室
男性バレエ教室
〒110-0006 東京都台東区秋葉原3-10 東京商会秋葉原ビルB1
横浜バレエ教室
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3-143 柴NICハイム野毛山201
東京、横浜の心理ダイエットカウンセリング専門店バレゾナンスダイエットルーム 自分用の痩せルールを作る ダイエット心理カウンセラー育成協会認定の資格取得と養成講座案内 心理ダイエットの資格取得